気になりだした加齢臭を除去する良い方法は?

朝起きたら何か臭う、枕からもニオイがする。これが加齢臭か!? 街中や電車等でニオイのきつい人を見かけますが、自分のニオイには気付きにくいものです。 周囲の人に不快な思いをさせないためにも何とかしなくては! ここでは、加齢臭の予防やニオイの除去などを紹介したいと思います。

加齢臭とお酒の関係は?飲酒でニオイがきつくなる?

 

飲酒で加齢臭がきつくなる! 

 

仕事終わりの一杯や風呂あがりの一杯は格別ですよね。 

お酒を一人で楽しんだり、みんなで楽しむのも良い

ですね。 

お酒を飲んで楽しむことでストレスの発散にもつなが

ります。 

「酒は百薬の長」と言われるほどで、適量のお酒は体

にも良いと言われています。 

適量のお酒であれば加齢臭についても心配しなくても

大丈夫です。 

 

しかし、過度の飲酒は二日酔いをはじめ体に害を及ぼ

すことになり、加齢臭もきつくなってしまいます。 

 

摂取されたアルコールは肝臓で代謝されてアセトアル

デヒドという物質に変わります。 

アセトアルデヒドはほとんど尿として排出されますが、

体内に残ったものが血液に乗って全身を巡り、汗と

一緒に排出されることで体臭になります。 

 

アルコールを摂取すると血管の拡張や体温調節中枢に

影響を与え汗腺の活動が活発になり発刊量が増加

します。 

アセトアルデヒドは強い刺激臭がするため、アセトア

ルデヒドが含まれた汗はニオイがきつく、アルコール

の作用により発刊量が増えることで体臭がきつくなる

のです。 

このきつい体臭が加齢臭と混ざることで、加齢臭を更

にきついと感じさせることになってしまうのです。 

 

f:id:piyotakun:20170411172547j:plain

 

また、飲酒により摂取されたアルコールは肝臓で代謝

されアセトアルデヒドが発生するのですが、その代謝

を行うために大量の酸素が消費されることで活性酸素

も発生することになるのです。 

 

加齢臭の原因はノネナールと呼ばれる物質です。 

ノネナールは、脂肪酸と過酸化脂質が反応することで

発生します。 

過酸化脂質は、体内の脂質が活性酸素により酸化する

ことで発生するため、活性酸素が増えることで加齢臭

のニオイがきつくなってしまいます。 

 

こうしたことから、過度の飲酒は加齢臭のニオイをき

つくしたり、きついと感じさせることにつながってし

まうのです。 

 

 

お酒を楽しみながら加齢臭を抑える 

 

楽しく適量のお酒をいただくことは体にも良いので

すが、加齢臭が気になる方もみえるのではないで

しょうか。 

 

飲酒により発生する活性酸素が過酸化脂質を増やさない

ようにするには、抗酸化力を高めることが重要です。 

そのためには、抗酸化作用の高いビタミンCやビタミ

ンE、カテキンポリフェノール、βカロテンなどの

栄養素を含んだ食材を摂取するように心がけてくだ

さいね。 

 

お酒であればポリフェノールが豊富な赤ワインやウイ

スキーを選んだり、脂質が多い脂っこいおつまみは避

けるようにしましょう。 

 

適量のお酒は「百薬の長」ということで、過度な飲酒

にはご注意くださいね。